化学の偏差値が10アップするブログ

化学の偏差値が10アップするブログ

「原理」をしっかり学ぶことで、皆さんの化学の偏差値を上げる手助けをするブログ。主に高校化学の内容の解説や勉強方法を発信しています。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【高校化学】アニリンの工業的製法を徹底解説!反応式やなぜアニリン塩酸塩ができるの?

共通テストなどでも出題されがちなアニリンの製法。 原理がわからず、ただ丸暗記していくのはとても辛いですよね。 今回はアニリンの工業的製法について、反応式やよく疑問に抱かれがちな「アニリン塩酸塩ができる理由」などを徹底解説していきたいと思いま…

【高校化学】アセチルサリチル酸とサリチル酸メチルの違い・合成方法・用途・覚え方を徹底解説!

アセチルサリチル酸とサリチル酸メチル。 どちらも医薬品に使われていて名前も似ているし、頭の中でごちゃごちゃになりがちですよね。 今回はアセチルサリチル酸とサリチル酸メチルについて、両者の違いや合成方法・用途・覚え方について徹底解説していきた…

【高校化学】サリチル酸の工業的製法について解説!ナトリウムフェノキシドに二酸化酸素はなぜくっつくの?

医薬品などの材料となり、大量生産できる合成方法が重要となってくるサリチル酸。 工業的製法であるコルベシュミット法を丸暗記したものの、しっくりきてない人はとても多いですよね。 今回はサリチル酸の合成方法について、反応機構や原理から徹底解説して…

【高校化学】配位結合とは?共有結合との違い・区別できないって本当?

共通テストの正誤判定問題ででがちな配位結合。 なんとなく知ってはいるけど、厳密に理解していない人はとても多いですよね。 今回は配位結合の定義と共有結合の違い、配位結合をつくる代表物について確認していきたいと思います。 ぜひ最後までご覧ください…

【高校化学】電子式と共有結合について徹底解説!二酸化炭素・水・窒素など良くみる電子式の一覧

高校化学を勉強してみて、戸惑う人が多い電子式。 特に、原子ではなく「分子」の電子式の書き方が苦手な人はとても多いですよね。 今回は分子の電子式の書き方について、共有結合と絡めながら徹底解説していきたいと思います。 二酸化炭素・水・窒素など、良…

【高校化学】電子式の書き方を徹底解説!点の位置はどこでもいいの?

初めて電子式を見た時、複雑に見えて困惑してしまう人はとても多いですよね。 しかし、電子式はマスターしてしまえば簡単だということをご存知ですか? 今回は電子式の書き方をわかりやすく徹底解説していきたいと思います。 ぜひ最後までご覧ください。 ⭐︎ …